ヤマナカ ノブユキ
山中 延之
所属 京都女子大学 文学部 国文学科
職種 准教授
研究期間 2022/04/01 ~ 2025/03/31
研究課題 抄物の比較に基づく室町時代日本語の研究―桃源瑞仙を中心に―
実施形態 科学研究費補助金
採択フラグ 採択
研究種目名 若手研究
代表分担区分 研究代表者
概要 室町時代を代表する五山僧のひとり、桃源瑞仙(1430-89)の諸資料を調査することで、室町時代、特に15世紀後半の言語及び文化について研究する。桃源は室町時代語資料の最大の記録者のひとりと言ってよく、また、抄物の文体・体裁の確立者であると言ってよい。後代は桃源の影響を大きく蒙っていることから、本研究によって抄物史前半(15世紀)のかなりの部分をカバーすることができると思われる。
PermalinkURL https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-22K13132/