教員業績データベース
閉じる
モリ ヨシカズ
母利 美和
所属
京都女子大学 文学部 史学科
職種
教授
著書・論文歴
著書
『時慶記』第七巻 (共著) 2024/02/06
著書
彦根城世界遺産登録推進シンポジウム記録集ー世界史における近世城郭の意義,12-23頁 (共著) 2022/07/03
著書
『博物館学年報 第26号』,1-6pp,18-66pp (共著) 2020/03/01
著書
『博物館学年報 第25号』,1-2pp,21-54pp (共著) 2019/03/01
著書
特別展図録『幕末維新の激動と福井』 2018/09
著書
近世中後期上方支配における山城国淀藩の基礎的研究,1-44pp,98-409pp (共著) 2018/03/31
著書
『博物館学年報 第24号』,1-6pp,20-63pp (共著) 2018/03/01
著書
『博物館学年報 第23号』,1-6pp,21-56pp (共著) 2017/03/01
著書
『福井県文書館資料叢書13 福井藩士履歴5』,314-323頁 (単著) 2017/02/28
著書
『安政の大獄の真実』,23-32,41-78 (共著) 2016/03/31
著書
『江戸時代 近江の商いと暮らし 湖国の歴史資料を読む』,253-280頁 (共著) 2016/03/31
著書
『博物館学年報 第22号』,1-2pp,21-51pp (共著) 2016/03/01
著書
『間部詮勝と幕末維新の軌跡』,68-86頁 (共著) 2015/03/31
著書
『博物館学年報 第21号』,1-4pp,21-50pp (共著) 2015/03/01
著書
『近江 愛知川町の歴史』第二卷,6-50頁 (共著) 2010/03
著書
史料翻刻『時慶記』巻三,共同責任 (共著) 2008/07
著書
『新修彦根市史』第二巻 通史編 近世,6~64,111~149,194~212,564~592 (共著) 2008/01
著書
史料翻刻『彦根城博物館叢書3 史料 井伊直弼の茶の湯(下)』,77-123,333-335 (共著) 2007/11
著書
『井伊直弼の茶の湯』,37-71頁 (共著) 2007/06
著書
史料翻刻『彦根城博物館叢書7 史料 公用方秘録』,共同責任 (共著) 2007/03
著書
『幕末維新の個性6 井伊直弼』,1-244頁 (単著) 2006/05
著書
『新修彦根市史』第七巻 史料編 近世二,共同責任 (共著) 2004/03
著書
『城下町彦根-街道と町並-上田道三が描いた彦根の歴史風景』,131~207,217~220 (共著) 2002/09
著書
『新修彦根市史』第六巻 史料編 近世一,共同責任 (共著) 2002/04
著書
史料翻刻『史料 井伊直弼の茶の湯(上)』,112~113,328~329 (共著) 2002/03
著書
史料翻刻『時慶記』巻一,共同責任 (共著) 2001/12
著書
『名城シリーズ⑥ 彦根城 湖面に映える井伊家の威風』,18~32,58~62,90~112,114~142 (共著) 1995/06
著書
『近世前期政治的主要人物の居所と行動』,199~222,143~153,223~231 (共著) 1994/03
著書
『近世大名の美と心-彦根・井伊家』,34~46,83~99,105~116 (共著) 1992/03/13
著書
『五個荘町史』第一巻古代・中世,358-440頁 (共著) 1992/03
論文
『井伊家史料』と明治維新 東京大学史料編纂所研究紀要 (34),116-126頁 (単著) 2024/03/31
論文
史料紹介「善峯寺実相坊賢良日次」(二)ー元禄八年正月から同九年十二月ー 『京都女子大学大学院文学研究科研究紀要』史学編 (23),93-159頁 (単著) 2024/03/15
論文
彦根藩扶持人の存在形態ー具足師春田家の職分・身分と村社会ー 『史窓』 (81),1-17頁 (単著) 2024/03/06
論文
史料紹介「善峯寺実相坊賢良日次ー元禄五年十一月から同七年十二月ー」 京都女子大学大学院文学研究科研究紀要 史学編 (22),93-166頁 (単著) 2023/03/15
論文
(史料紹介)長崎問屋「中路小右衛門家文書」 『史窓』 (80),43-95頁 (共著) 2023/03/06
論文
彦根藩普請方の組織と機能 『史窓』 (78),17-58頁 (単著) 2021/03/10
論文
史料紹介「下京中大坂町年寄山中家文書」 『史窓』 (76),1-64頁 2019/03/09
論文
幕末京都の政局と在京諸藩 -大政奉還への道- 『創造する市民』 (109) (単著) 2017
論文
史料紹介「薬種商八幡屋北村又三郎文書・大和国宇陀郡松川薬種商細川治助文書・伊勢地域関係収集文書」 京都女子大学史学会『史窓』 (71),65-100頁 (共著) 2014/02/10
論文
近世大名家臣団の官僚制と軍制-彦根井伊家の場合- 京都女子大学史学会『史窓』 (70),23-59頁 (単著) 2013/02/10
論文
「近江国神崎郡種村「郷士」大橋家の身分と地域社会」 滋賀大学経済学部附属史料館『滋賀大学経済学部附属史料館紀要』 (45),19~42 (単著) 2012/03
論文
「彦根藩足軽組の軍事編成と組織運営」 京都女子大学史学会『史窓』 (69),27~67 (単著) 2012/02
論文
研究展望「高木昭作『日本近世国家史の研究』-「役」による政治的身分編成の再考-」 『日本史研究』 (591),48~60 (単著) 2011/11
論文
史料紹介(解題・目録)「京都醍醐町八木家文書・伏見大坂町文書」 京都女子大学史学会『史窓』 (68),271~289, 290~333 (共著) 2011/02
論文
史料紹介(概要・目録)「山城国伏原家文書・伏見同心田村家文書・草津宿助郷大路井村文書・田丸城古記・丹波国船井郡西田村小早川家文書」 京都女子大学史学会『史窓』 (67),47~74, 75~101 (共著) 2010/02
論文
史料紹介(解題・翻刻)「神宮文庫所蔵 中村不能斎著「磯打浪摘要」」 京都女子大学史学会『史窓』 (66),29~33, 33~48 (単著) 2009/02
論文
史料紹介(解題・目録)「下鴨社司南大路家文書」 京都女子大学史学会『史窓』 (66),51~54, 63~81 (共著) 2009/02
論文
史料紹介(解題・目録)「山城国久世郡寺田村文書目録」 京都女子大学史学会『史窓』 (65),29~33, 33~48 (共著) 2008/02
論文
「平瀬露香と井伊直弼 ―粋人と「文人大名」の生き方―」 大阪歴史博物館特別展図録『なにわ人物誌-平瀬露香』,99-102頁 (単著) 2008/01
論文
井伊直弼の茶の湯観 熊倉功夫編『井伊直弼の茶の湯』所収(国書刊行会),37~71 (単著) 2007/06
論文
近世大名と公家 -公武間の交際における「由緒」と「通路」- 『あたらしい歴史学のために』 京都民科歴史部会 (260),1~17 (単著) 2006/02
論文
「幕末期彦根藩の政治意識-井伊直弼の政治意識形成過程を中心に-」 村井康彦編『彦根城博物館叢書6 武家の生活と教養』所収、彦根市教育委員会,216~238 (単著) 2005/12
論文
彦根藩井伊家庶子の生活と教養形成 -近世中後期庶子養育制度の成立と展開- 村井康彦編『彦根城博物館叢書6 武家の生活と教養』所収、彦根市教育委員会,13~70 (単著) 2005/12
論文
井伊直弼の著述活動と片桐宗猿-石州流相伝の師系をめぐって- 京都女子大学史学会『史窓』 (62),1~44 (単著) 2005/02
論文
「博物館における歴史教育の現状」 『日本史研究』 (499),41~61 (単著) 2004/03
論文
「安政期の政局における 「政策」と「政権」 -水戸藩と藩政の動向 を中心に-」 茨城県立歴史館『茨城県史研究』 (88),80~101 (単著) 2004/02
論文
彦根藩目付役の形成過程 彦根市教育委員会(サンライズ出版)『彦根藩の藩政機構』,50~87 (単著) 2003/03
論文
井伊直弼の政治的行動と彦根藩 彦根市教育委員会(サンライズ出版)『幕末維新の彦根藩』,95~136 (単著) 2001/03
論文
能役者 吉川弘文館『シリーズ身分的周縁2 芸能・文化』,55~85 (単著) 2000/07
論文
「彦根三湊・大津百艘船舟積争論の展開と彦根藩(一)」 『彦根城博物館研究紀要』 (11),1~27 (単著) 2000/03
論文
『公用方秘録』の成立と改編 彦根市教育委員会『彦根城博物館研究紀要』9号 (9),1~38 (単著) 1998/03
論文
「彦根藩家老役の補任について」 『彦根城博物館研究紀要』 (6),1~26 (単著) 1995/03
論文
「桜田事変絵巻」 『彦根城博物館研究紀要』 (2),41~69 (単著) 1991/03
論文
「彦根城表御殿の機能と荘厳」 彦根城博物館調査報告書Ⅰ』,38~64 (単著) 1988/03
論文
「彦根藩の能役者について 付録翻刻『能役者由緒帳』」 『彦根城博物館研究紀要』 (1),12~65 (単著) 1988/03
論文
禁裏小番内々衆の再編-後水尾天皇側近衆の動向- 日本史研究会『日本史研究』 (277号) (単著) 1985/09
閉じる