教員業績データベース
閉じる
オクイ アサコ
奥井 亜紗子
所属
京都女子大学 現代社会学部 現代社会学科
職種
准教授
著書・論文歴
著書
村落研究 家族社会学事典 (共著) 2023/12/28
著書
『家と子どもの社会史ー日本における後継者育成の研究』,285-312頁 (共著) 2022/03/10
著書
『京女で学ぶ現代社会』,26-33頁 (共著) 2021/03/31
著書
力餅食堂経営主の生活史ーー平成29年度力餅経営主アンケート調査結果報告(平成28年度~平成30年度科学研究費補助金(若手研究(B))研究成果報告書 (単著) 2018/04
著書
『成熟地方都市の形成ー丹波篠山にみる「地域力」』,143-170頁 (共著) 2015/11/10
著書
『現代社会を読み解く』,27-38頁 (共著) 2015/03
著書
『東アジア「地方的世界」の社会学』,98-115頁 (共著) 2013/06
著書
『農村―都市移動と家族変動の歴史社会学――近現代日本における「近代家族の大衆化」再考』 (単著) 2011/02
著書
『京阪神都市圏の重層的なりたち――ユニバーサル・ナショナル・ローカル』,327-342頁 (共著) 2008/12
著書
『東アジアの家族・地域・エスニシティ―基層と動態』,44-60頁 (共著) 2005/01
論文
書評:閻美芳著『日本と中国の村落秩序の研究――生活論からみた「村の公」――』 ソシオロジ 68 (1),111-114頁 (単著) 2023/06/30
論文
”20세기 일본의 도시 이주와 대중식당업”(20世紀日本の都市移住と大衆食堂業(韓国語)) 해항도시문화교섭학 (開講都市文化交渉学) 26号,1-31頁 (単著) 2022/08/31
論文
労働力型都市移動と同郷ネットワークの「論理」ー但馬出身者による京阪神都市圏下大衆食堂の展開を事例としてー 年報村落社会研究 56,57-97頁 (単著) 2020/11/15
論文
京都市東山区における自主防災組織と町内会の現状――2018年自主防災部長アンケート調査より―― 現代社会学研究科論集 (14),171-180頁 (単著) 2020/03
論文
第4章 外国人住民(長期) 2019年度豊岡市・神戸大学共同研究「外国人住民に関する調査研究」報告書 (単著) 2020/03
論文
大衆食堂経営主の「暖簾分け」と同業ネットワーク――「力餅食堂」を事例として―― 社会学雑誌 35,36,128-149頁 (単著) 2019/07
論文
京阪神地域における大衆食堂経営主の生活史と同郷ネットワーク―「力餅食堂」を事例に― 現代社会研究科論集 (第12),45-64頁 (単著) 2018/03
論文
昭和六年日記(翻刻) 平成24~27年度科学研究費補助金(基盤研究(C))研究成果報告書(稲葉編)『公狭域に及ぶ人的移動と地域交渉を介した地方社会の複合的形成に関する研究』,136-197頁 (単著) 2017/03
論文
戦間期一山村青年の生活と「移動」――「作造日記」からみた昭和6年稲葉 平成24~27年度科学研究費補助金(基盤研究(C))研究成果報告書(稲葉編)『公狭域に及ぶ人的移動と地域交渉を介した地方社会の複合的形成に関する研究』,22-40頁 (単著) 2017/03
論文
学歴主義の浸透と農村長男の都市移動ー兵庫県篠山市同郷団体会員調査をもとにー 農業史研究 (50) (単著) 2016/03
論文
書評:米村千代『「家」を読む』 家族社会学研究 27 (2) (単著) 2015/10
論文
特別寄稿:団塊ジュニアと現代社会 郷友 (443),12-14頁 (単著) 2015/01
論文
「地域エリート」の存立構造とその変遷――昭和30年代農業高校卒OBの事例を通して―― 東北学院大学経済学論集 (177),111-125頁 (単著) 2011/12
論文
書評:湯澤規子『在来産業と家族の地域史――ライフヒストリーからみた小規模家族経営と結城紬生産』 村落社会研究ジャーナル (35),41-42頁 (単著) 2011/10
論文
地方都市中心市街地における人口の流動と再生産――旧豊岡市西花園地区アンケート調査を通じて――」 平成19~22年度科学研究費補助金(基盤研究(A)(1)),97-109頁 (単著) 2011/03
論文
特別寄稿:篠山調査、その後の経過――「地域力」の源泉をたどって 郷友 (431),26-29頁 (単著) 2011/01
論文
篠山における「地域エリート」の育成とその変遷――農業高校OBへのインタビュー調査から 平成19~22年度科学研究費補助金(基盤研究(B)),54-63頁 (単著) 2010/03
論文
地方都市における商店街の現状――韓国・東海中央市場のアンケート調査から 平成19~22年度科学研究費補助金(基盤研究(A)(1)),133-152頁 (共著) 2010/03
論文
豊岡市における地方行政機構および地域医療の現状 平成19~22年度科学研究費補助金(基盤研究(A)(1))研究成果中間報告書,117-126頁 (共著) 2010/03
論文
書評:玉里恵美子『高齢社会と農村構造――平野部と山間部における集落構造の比較』 『家族社会学研究』 (21),239-240頁 (単著) 2009/10
論文
農村跡継の都市移動と家の継承――軍学校進学者の「立身出世」型移動を事例として―― 社会学雑誌 (26),36-51頁 (単著) 2009/09
論文
書評:鰺坂学『都市同郷団体の研究』 『地域社会学会年報』第20集,157-158頁 (単著) 2008/10
論文
韓国における地方的社会の実態 平成19~22年度科学研究費補助金(基盤研究(A)(1))研究成果中間報告書,59-69頁 (共著) 2008/03
論文
豊岡市調査報告 平成19~22年度科学研究費補助金(基盤研究(A)(1))研究成果中間報告書,47-58頁 (共著) 2008/03
論文
特別寄稿:職業と土地への愛着 郷友 (420),58-62頁 (単著) 2007/05
論文
近現代の日本家族に関する社会学的研究――農村-都市関係の展開に着目して―― 神戸大学 (博士学位論文) (単著) 2006/03
論文
戦後都市自営業家族の「家」継承をめぐる一考察―兵庫県下射添地区転出者の事例― 比較家族史研究 (20),42-63頁 (単著) 2006/03
論文
特別寄稿:「家」の継承と家族との同別居 郷友 (416),15-19頁 (単著) 2006/01
論文
特別寄稿:家族編 郷友 (414),55-58頁 (単著) 2005/05
論文
タイ・チョンブリー地区12月調査 平成15~18年度科学研究費補助金(基盤研究(A)(1))研究成果報告書,189-209頁 (単著) 2005/03
論文
篠山市の同郷団体と「郷土」意識 平成13~16年度科学研究費補助金(基盤研究(A)(1))研究成果報告書『都市のユニバーサリズム、ナショナリズム、ローカリズム―都市の本質的成り立ちに関する基盤的研究』,118-128頁 (単著) 2005/03
論文
地域エリートの類型化に関する一試論―篠山市同郷団体における「郷土」意識に着目して 社会学雑誌22号 (単著) 2005/03
論文
土地に愛着を持つということ―同郷団体会員アンケートにみる都市移動と家族 平成13~16年度科学研究費補助金(基盤研究(A)(1))研究成果報告書,129-133頁 (単著) 2005/03
論文
特別寄稿:転出経緯・篠山との関係編 郷友 (413),61-64頁 (単著) 2005/01
論文
戦間期農村における「近代家族」観の受容―『家の光』にみる青年層の恋愛・結婚観を通して― ソシオロジ (151),59-75頁 (単著) 2004/10
論文
「近代家族」の大衆化に関する一考察―戦間期農村における教育熱の高まりに着目して 社会学雑誌 (20),190-203頁 (単著) 2003/03
論文
タイの移動に関するデータと研究 科学研究費補助金(基盤C(企画調査))研究成果報告書『国境を越える移住・エスニシティ・地域社会の再構築に関する社会学的研究』(研究代表者佐々木衛),61-74頁 (共著) 2003/02
論文
移動、世帯の存続戦略と農村の変容――東北タイ・ポーン川流域の事例 科学研究費補助金(基盤C(企画調査))研究成果報告書『国境を越える移住・エスニシティ・地域社会の再構築に関する社会学的研究』(研究代表者佐々木衛),82-86頁 (単著) 2003/02
論文
戦間期農村家族と「近代家族」化に関する研究――雑誌『家の光』を通して―― 神戸大学 (修士学位論文) (単著) 2002/03
論文
旧就業形態下における女性の生活と村内婚 平成10~12年度科学研究費補助金(基盤研究(A)〈1〉)研究成果報告書『兵庫県内農村社会の変動過程に関する研究』,118-128頁 (単著) 2001/03
閉じる