教員業績データベース
閉じる
アオキ ミホコ
青木 美保子
所属
京都女子大学 家政学部 生活造形学科
職種
教授
学会発表
2024/03/02
女学校創設期の服飾資料保管の現状13 「京都女子学園裁縫教育資料の整理とアーカイブ化」 ((一社)日本家政学会 服飾史・服飾美学部会 2023年度第2回研究会)
2023/02/24
新しい近代京都機械捺染史構築に向けて ―近代デザインと産業史をむすぶデジタル・アーカイブを一助として― (立命館大学アート・リサーチセンター 文部科学省 国際共同利用・共同研究拠点 「日本文化資源デジタル・アーカイブ国際共同研究拠点」「日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点」プロジェクト成果発表会)
2022/05/29
京都女子大学に眠っていた裁縫雛形 (日本家政学会 第74回大会 活性化企画 服飾史・服飾美学部会公開シンポジウム「裁縫雛形にみる女子教育の諸相」)
2021/05/30
伝統染織資料・技術の保存、復元、活用 (日本家政学会 第73回大会 活性化企画 服飾史・服飾美学部会公開シンポジウム「近代日本生活文化財の保存と活用」)
2018/10/27
伝統の染織工芸に関わる産学連携プロジェクト-その活動の意義を考える- (日本家政学会 服飾史・服飾美学部会 平成30年度第1回研究会)
2018/10/21
染織関係資料の保存と活用について (シンポジウム「近代京都産業遺産の保存と活用」)
2018/06/24
京都の販女文化‐大原女さんの服装美‐ (京都販女文化研究会)
2017/11/26
近代京都のロウケツ染‐鶴巻鶴一による﨟纈の復活とその後の展開‐ (第58回日本風俗史学会大会)
2017/06/24
京都における染色産業の技術革新 (日本繊維製品消費科学会2017年年次大会)
2017/03/04
60年代の大丸オートクチュール (日本家政学会 服飾史服・飾美学部会 2016年度 第3回研究会)
2016/12/04
近代京都における捺染産業の発展 -ロール彫刻業に注目して- (第57回日本風俗史学会大会)
2016/05/07
「マドレー染」のドレス-復活した京都の希少染色技法糊流し染を活用して-(作品発表) (服飾文化学会第17回大会)
2014/10/25
京都の販女文化の調査研究‐大原女の服装を記録する‐ (日本家政学会関西支部第36回研究発表会)
2012/10/27
京都における染織工芸の近代化‐古法「墨流し」の改良を中心に‐ (第53回日本風俗史学会大会)
2011/08
とばピー制作プロジェクト-地域キャラクターのデザインと着ぐるみの制作- (平成23年度家政学会構成学部会夏期セミナー)
2011/06
小出楢重を通して読み解く大正・昭和初期のファッション (国際服飾学会第30回大会)
2010/02
洋裁文化の形成 ‐服飾デザイナーと洋裁学校‐ (意匠学会 第201回例会)
2009/09
東西着尺地産地の交流と攻防 ‐大正・昭和初期の銘仙と御召を中心に‐ (国際服飾学会 中部・近畿・中国・四国ブロック2009年第2回研究例会)
2006/10
大正・昭和初期の着物図案に見られるヨーロッパの芸術思潮の影響 (日本風俗史学会 第47回大会)
2003/05
大正・昭和初期の服飾における流行の創出‐高島屋百選会を中心に‐ (意匠学会 第175回例会)
1986/09
三次元物体に対する自動計測の応用 -女性用アパレルへの適用例- (日本図学会GST研究会)
閉じる