教員業績データベース
閉じる
タニガワ ヨシタカ
谷川 至孝
所属
京都女子大学 発達教育学部 教育学科
職種
特定教授
著書・論文歴
著書
日本の教育制度と教育行政(英語版),142-158頁 2018/03/31
著書
英国労働党の教育政策「第三の道」:教育と福祉の連携,1-364頁 (単著) 2018/02/15
著書
英国の教育,245-253頁 (共著) 2017/05/31
著書
日本の教育をどうデザインするか,25-43頁 (共著) 2016/03/31
著書
学級編成と地方分権・学校の自律性,136-138,231-239 (共著) 2005/01
著書
Educational System and Administration in Japan,114-123頁 (共著) 1999/09
著書
地方教育行政の民主性・効率性に関する総合的研究,145-159頁 (共著) 1995/02
著書
地方政府における教育政策形成・実施課程の総合的研究,95-113,250-281 (共著) 1995/02
論文
個別最適化された学びと協働的な学びとのコラボレーション:コロナ禍から考えるこれからの教育課程 教職支援センター研究紀要第3号 (3) (単著) 2021/03
論文
【書評】今井貴子著『政権交代後の政治力学:イギリス労働党の軌跡 1994-2010』 日英教育研究フォーラム (24),99-103頁 (単著) 2020/08/31
論文
児童虐待の現状と支援 発達教育学研究 14,15-26頁 (単著) 2020/03
論文
日英における教育と福祉の連携:「地域づくり」の中の教育 教育学研究 86 (4),121-129頁 (単著) 2019/12/31
論文
【図書紹介】日英教育学会編著『英国の教育』 教育行財政研究 46,55-58頁 (単著) 2019/03/31
論文
【書評】久保富三夫著(2017)『教員自主研修法制の展開と改革への展望』(風間書房) 教育学研究 85 (3),71-73頁 (単著) 2018/09/30
論文
「チーム学校」の研究動向と今後の研究への提言:英国からの示唆 教育行財政研究 (44),71-81頁 (共著) 2017/03
論文
開放制教員養成における私立大学の役割再考 -英国の教員養成も参考にして- 教育行財政研究 (44),40-44頁 (単著) 2017/03
論文
英国ボランタリー・セクターの趨勢 科学研究費補助金研究成果報告書『子ども・青少年育成活動における自治体行政とNPOの協働に関する日英比較研究』,154-175頁 (単著) 2015/03/31
論文
「子どもの貧困」対策から「子どもの社会的包摂」へ:家族主義=自己責任論を乗り越える 佛教大学総合研究所共同研究成果報告論文集,29-44頁 (単著) 2015/03/25
論文
英国労働党「第三の道」における行政の統合化の位置(2)-EAZからECMへの実施展開- 科学研究費補助金最終報告書『「子ども・青少年」行政の統合化と専門家養成に関する国際比較研究』,20-38頁 (単著) 2012/03
論文
英国労働党教育政策にみるポスト福祉国家レジーム(1)-先行研究の整理と研究枠組みの設定- 佛教大学教育学部紀要 (11),1-12頁 (単著) 2012/03
論文
英国労働党「第三の道」における行政の統合化の位置-「すべての子どもを大切に」を中心に- 科学研究費補助金中間報告書『「子ども・青少年」行政の統合化と専門家養成に関する国際比較研究』,34-43頁 (単著) 2011/06
論文
教員養成の一環としてのインターンシップ-佛教大学の事例を参考にして- 佛教大学総合研究所紀要 (16),53-69頁 (単著) 2009/03
論文
福祉多元主義のもとでの英国教育政策の展開-ボランタリー・アンド・コミュニティ・セクターの活動- 日本教育行政学会年報 (34),125-142頁 (単著) 2008/10
論文
非営利・協同組織と学校との連携がもたらす影響―民主主義論を視野に入れて― 佛教大学教育学部学会紀要 (6),1-14頁 (単著) 2007/03
論文
教育サービスにおける非営利・協同セクターと公的セクターとの関係について-「福祉国家の危機」をみすえて- 佛教大学教育学部論集 (16),119-130頁 (単著) 2005/03
論文
「福祉国家の危機」後の福祉サービスのありようについて-供給形態の多元化における非営利・協同組織の役割を中心に- 日英教育研究フォーラム『日英教育研究フォーラム』 (7),5-17頁 (単著) 2003/07
論文
Teachers' Licenses in a Credential Driven Society,55-87頁 (共著) 2003/03
論文
ニュー・ポリティクスの中の教育政策(2)-社会統合及び市民社会の政治化について- 佛教大学教育学部論集 (14),59-73頁 (単著) 2003/03
論文
地域と開かれた学校の観点から 関西教育行政学会『教育行財政研究』 (30),109-114頁 (単著) 2003/03
論文
ニュー・ポリティクスの中の教育政策-そのグランド・セオリーと社会教育NPOへの言及 関西教育行政学会『教育行財政研究』 (29),1-11頁 (単著) 2002/03
論文
生涯学習政策における民間活力の活用について-とりわけ財団法人化・第三セクター化に着目して- 佛教大学教育学部論集 (11),47-61頁 (単著) 2000/03
論文
生涯教育としての企業内福祉と企業内教育について-とりわけ福祉多元主義に着目して- 追手門学院大学教職課程年報 (6),16-33頁 (単著) 1998/03
論文
英国教育政治についての政治学的考察 追手門学院大学教職課程年報 (4),27-38頁 (単著) 1996/03
論文
専門職者とクライアントの関係-医療におけるインフォームド・コンセントの教育学への示唆- 京都大学教育行政学研究室『教育行財政論叢』 (4),11-23頁 (単著) 1996/03
論文
英国における体罰のない子育てへの模索 大阪音楽大学研究紀要 (33),262-276頁 (単著) 1994/12
論文
教育関係団体の地方教育政策形成への関与-主に教育関係団体へのアンケート調査結果に基づく考察- 日本教育行政学会年報 (20),173-185頁 (単著) 1994/10
論文
英国教育指導の一側面―学校体罰肯定の論拠と禁止の課題― 京都大学教育行政学研究室『教育行財政論叢』 (3),35-49頁 (単著) 1994/04
論文
全国教員組合(英国)の教員団体としての性格の特殊性-戦闘的戦術採用に関して- 京都大学教育学部紀要 (39),404-414頁 (単著) 1993/03
論文
パートナーシップ体制衰退期における英国教員(団体)論の動向-教員(団体)の自律性の検討を中心に- 関西教育行政学会『教育行財政研究』 (19),34-44頁 (単著) 1992/03
論文
教育費支出の削減・停滞期における全国教員組合(英国)の性格変容-政党的中立の問題を中心として- 京都大学教育行政学研究室『教育行財政論叢』 (2),33-44頁 (単著) 1991/12
論文
労働組合会議加盟(1970年)前後に於ける全国教員組合(英国)の性格 関西教育行政学会『教育行財政研究』 (18),17-28頁 (単著) 1991/04
閉じる